NPO法人里山環境保全みどり会
                               

残そう山本の自然

広島市立山本小学校4年生の総合的な学習で、今回はNPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である「鹿ケ谷ふれあい広場」に170名がやってきました。
鹿ケ谷ふれあい広場の見学や芋掘り体験をします。
次は、カブトムシ班、炭班、きのこ班、木工班、植物班の5班に分れてグループ学習をします。
最後に全員で鹿ケ谷ふれあい広場の自然と環境を学びます。
お昼ごはんを食べて、休憩後には、みんなで掘ったサツマイモがとってもおいしい石焼いもになって配られました。
石焼いもを食べ終わり、終わりの会があって、お別れとなりました。

 
   

ようこそおいでくださいましたとNPO法人里山環境保全みどり会理事長の挨拶です。
児童代表のご挨拶です。
展望台まで登る組と芋掘りに向かう組です。
鹿ケ谷ふれあい広場の名所を観光中です。
芋掘り中です。
大きな芋が出てきました。
こんな芋がたくさんできていました。
これから児童170名と先生と見守りの父兄、そしてスタッフ分で200個以上の芋を焼きます。
カブトムシ班、炭班、きのこ班、木工班、植物班に分かれてのグループ学習、そして全体の自然と環境の学習が終わってお昼御飯です。
こんな石焼釜はどこにもない。そんな窯で焼いたおいしいおいしい石焼いもをいただいて、いよいよお別れです。
児童代表のお礼の言葉をいただいてお別れしました。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット