NPO法人里山環境保全みどり会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
シイタケの駒打ち体験会
2017.2.17
晴天の中でたくさんの方が体験会に来られました。
立派な原木に駒打ちが体験できて1本300円と、とってもお得で、指導者が丁寧に教えます。いろんなところで体験会は開催されていますが、こんなに安くて丁寧に指導してくれるところはほかにはありません。準備した50本は全部売り切れました。
原木にシイタケ菌を打ち込んだほだ木は、お持ち帰りになられてもいいし、預かって、NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点の鹿ケ谷ふれあい広場でみどり会会員が管理してもいいんです。ここで管理すると涼しくて、水分補給もしますからよくできますが、取りに来なければいけないし、できたらすぐに採らないと傷んでしまいます。
駒打ち体験が済むと皆さんにぜんざいを振舞いました。
安いし、保管もしてもらえるし、ぜんざいもいただける。これがNPO法人里山環境保全みどり会のボランティア活動です。
体験会は炭焼窯の前の広場で実施します。
こんなものを作って張り出しました。
歓迎のご挨拶をしています。
前日までに原木やどこに何本打ち込むかの冶具や工具は揃えておきました。
いよいよ駒打ちの始まりです。
小さなお子さんでも保護者の方のお手伝いがあれば穴あけもできます。
高齢者の方も頑張っています。
こちらでも上手に穴あけをしています。穴に菌を打ち込むと出来上がりです。
以前駒打ちして、生えてきたものをみていただきました。
きょう駒打ちしたものは来年の秋にはこのようなシイタケが覗きます。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット