|
25歳前後のヒノキです。下刈といっても完成前の最後の下刈ってとこでしょう。“枝落とし作業”つきの急斜面作業・・今回はやけに休憩が少なかった・・それに山中で昼食の一日作業でした。 |
|
|
たのしい昼飯・・山仕事での山中弁当は久しぶり。 懐かしさに酔いしれていたら、汗が冷えて寒くなってきました。 「さあ残りを片付けてしまおう」って立ち上がったのは会長でした。・・・付いて行きますよ!!! |
|
|
2000歳の桜の木があるってテレビで言っていました。、聖徳太子が生れるずっと前の大和タケルのミコトの時代生まれだそうです。 どうやって数えたのでしょうね・・でもすごい事です。。
この写真中央がわれらの下河内集会所です、こんな目線で見れると「お酒」が進むと思いますが?来年は登って見ませんか?。。 |
|