三入山歩会
                               

2010-10-16 玉峰山周回-亀嵩温泉行

やっと爽秋と呼べる快適環境下の例会となりました。下山後には島根の名湯・亀嵩温泉に入浴して美男美女振りを磨き上げていただく趣向です。こじんまりした山容ながら登山道には岩と滝が趣向を伴って次々に出現、あれこれ品定めに急坂登りの厳しさを忘れてしまいます。雄滝、雌滝、子滝、孫滝、法華滝、小窓岩、窓岩、蝙蝠岩、縞岩、かざし岩、屏風岩、規模に異見はあります?が名前を覚えるだけで大変でした。晩秋の登山は早く登って早く降りるの鉄則を守って 14:30には下山し後はお楽しみ亀嵩温泉へ直行しました。

 
   

小窓岩は巨石が危ういバランスでお互いに寄りかかっている、その隙間を縫って岩上に抜ける訳で日頃のダイエット効果が証明される?
かざし岩と名付けられた巨岩です。まるで庇の如く登山道上に突出した部分が通過する者に優しく手を翳している様に見える。
雄滝は水量不足でした。これは雌滝と呼ばれる意味深な形状で岩の奥に清水が小さな流れを作って流れ出てきます。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット