やのみー探検隊
やのみー探検隊
広島市の南東部、安芸区矢野地区には、絵下山(593m)・発喜山(476m)・明神山(502m)の矢野三山など素晴らしい里山があります。
その豊かな自然の中には、そこを舞台に繰り広げられた歴史の跡も残っています。
私たちは山を歩きながら、自然や歴史の素晴らしさを自ら学び、そして、それを多くの人に紹介していきたいと思っています。
そのため、地図の作成、山道の整備、ブログ等での活動報告、児童の登山のサポートなどを行っています。
活動報告
やのみなみバードウォッチング2018やのみなみバードウォッチング2018
2018年2月25日(日)、矢野公民館、矢野南小学校PTA、矢野南子ども会連絡会と共催で、「やのみなみバ…
見ぬ友と心結ぶのろしリレー2017見ぬ友と心結ぶのろしリレー2017
2017年7月15日(土)、4回目の「のろしリレー」を実行しました。 安芸区矢野町の絵下山から、瀬戸内海、…
広島湾岸トレイルTC1000絵下山コース広島湾岸トレイルTC1000絵下山コース
広島湾岸トレイルとは、広島湾と広島市を囲むように設定された全長290キロに及ぶ山道のコース。広島県山…
絵下山生き物観察会2017新緑編絵下山生き物観察会2017新緑編
2017年4月23日(日)、安芸区役所主催の絵下山生き物観察会をサポートしました。 広島県環境保健協会の和…
絵下山生き物観察会2017早春編絵下山生き物観察会2017早春編
2017年3月19日(日)、安芸区役所主催の絵下山生き物観察会をサポートしました。 広島県環境保健協会から…
やのみなみバードウォッチング2017やのみなみバードウォッチング2017
2017年2月19日(日)、矢野公民館、矢野南小学校PTA、矢野南子ども会連絡会と共催で、「やのみなみバ…
見ぬ友と心結ぶのろしリレー2016見ぬ友と心結ぶのろしリレー2016
2016年7月16日(土)、3回目の「のろしリレー」を決行しました。 安芸区矢野町の絵下山を起点に、今回は…
狼煙Labo「より太く・より濃く・より高く」狼煙Labo「より太く・より濃く・より高く」
2016年6月5日(日)。7月16日の「のろしリレー」に向けて、様々な実験をしました。 テレビ取材もあって、…
絵下山生き物観察会2016春編絵下山生き物観察会2016春編
2016年4月23日(日)、安芸区役所主催の「絵下山生き物観察会」に協力しました。 今回の講師は広島県環境…
やのみなみバードウォッチング2016やのみなみバードウォッチング2016
平成28年3月20日(日)、矢野公民館、矢野南小学校PTA、矢野南子ども会連絡会と共催で、昨年に続き「…
絵下山生き物観察会2015晩秋編絵下山生き物観察会2015晩秋編
2015年11月22日。東常哲也先生と行く最後の観察会。参加した児童はいずれも4回目以上のリピーターです。…
絵下山生き物観察会2015秋編絵下山生き物観察会2015秋編
2015年10月4日、東常哲也先生を講師に「絵下山生き物観察会」が開催され、山道ガイド役として参加しまし…
見ぬ友と心結ぶのろしリレー見ぬ友と心結ぶのろしリレー
2015年7月25日(土)、絵下山を起点として、瀬戸内海各地から全国、合計約100か所でのろしリレーを行いま…
絵下山生き物観察会2015夏編絵下山生き物観察会2015夏編
2015年8月2日(日)。 安芸区役所主催の観察会に山道ガイド、子どもサポートとして参加しました。 講師は…
絵下山生き物観察会2015春編絵下山生き物観察会2015春編
2015年4月18日(土)、安芸区役所主催の観察会に山道ガイド役として参加しました。 講師は広島野生生物研究…
陰野ルート整備陰野ルート整備
平成27年3月15日(日)、発喜会、あきく魅力探見隊、やのみー探検隊合同の陰野(いんの)ルート整備が行…
やのみなみバードウォッチングやのみなみバードウォッチング
平成27年2月8日(日)、矢野公民館、矢野南小学校PTA、矢野南子ども会連絡会の主催で開催された「や…
絵下山生き物観察会(秋編)絵下山生き物観察会(秋編)
2014年11月22日、生き物観察会にガイド役として参加しました。 今回も講師は東常哲也先生。子ども8人と大…
絵下山生き物観察会絵下山生き物観察会
2014年8月2日、安芸区役所主催の生き物観察会に山道ガイドとして参加しました。
絵下山発のろしリレー絵下山発のろしリレー
2014年7月19日(土)、絵下山ののろしを起点に、瀬戸内の島々山々をリレーし、四国へつなぐイベントを開…
矢野南小PTA行事「第4回 里山に登ろう!」矢野南小PTA行事「第4回 里山に登ろう!」
平成26年6月29日(日)、矢野南小学校PTA・矢野南子ども会連絡会主催「里山に登ろう!」で子どもたち…
絵下山発のろしリレー発煙実験絵下山発のろしリレー発煙実験
2014年1月18日、絵下山でのろしを上げる実験をしました。 私たち「やのみー探検隊」と「あきく魅力探見隊…
絵下山クリーン大作戦に参加絵下山クリーン大作戦に参加
平成25年11月24日。矢野町町内会連合会と矢野地区公衆衛生連絡協議会が主催する「絵下山クリーン大作戦」…
矢野南小PTA行事「第3回 里山に登ろう!」 矢野南小PTA行事「第3回 里山に登ろう!」
平成25年11月17日、矢野南トライステーション「第3回里山に登ろう」を敢行しました。この催しは、矢野南…
「あきく魅力探見隊」と協働調査「あきく魅力探見隊」と協働調査
平成25年2月2日、安芸区の山々を整備するグループ「あきく魅力探見隊」の皆さんと協力して、矢野ニュー…
矢野南小PTA行事「第2回 里山に登ろう!」矢野南小PTA行事「第2回 里山に登ろう!」
平成25年3月16日、矢野南小学校PTA、矢野南子ども会連絡会の主催する「里山に登ろう」の案内役を務めま…
絵下山「発喜ルート」のチェック絵下山「発喜ルート」のチェック
平成24年10月20日。隊員6人で、矢野ニュータウンから絵下山に通じる「発喜ルート」をチェックしながら歩…
「ひろしま森づくり安全学校」に参加!「ひろしま森づくり安全学校」に参加!
平成24年9月22日、東広島市の憩いの森公園で開催された「ひろしま森づくり安全学校」に参加しました。 …
陰野ルート開発への参加陰野ルート開発への参加
平成23年2月6日、あきく魅力探検隊、発喜会、安芸区役所の皆さんとともに、幻の滝「陰野の滝」を通って…
絵下山への道しるべ設置事業絵下山への道しるべ設置事業
平成23年度安芸区住民に身近な地区別まちづくりビジョン推進費補助金の交付を受けて、矢野上登山口から野…
矢野南小ひまわり学級の登山サポート矢野南小ひまわり学級の登山サポート
矢野南小学校のひまわり学級の授業の一環として実施された登山をサポート。 平成23年10月28日と11月4日…
矢野南小PTA行事「里山に登ろう」矢野南小PTA行事「里山に登ろう」
平成23年6月4日、矢野南小学校PTAが実施している「矢野南トライステーション」の一環で「里山に登ろ…
「矢野三山たんけんマップ」の作成「矢野三山たんけんマップ」の作成
絵下山などへの登山ルートや周辺スポットの案内などを記載したマップ。 平成22年度安芸区住民に身近な地…
公民館講座「矢野ニュータウン里山探訪」公民館講座「矢野ニュータウン里山探訪」
平成23年1月30日、矢野みなみ会館で矢野公民館講座「矢野ニュータウン里山探訪」が開催された。地元の郷…