「下刈り」を実施しました!(もりメイト育成講座26期)
公開日:2021年08月10日 最終更新日:2023年07月05日
登録元:「(公財)広島市農林水産振興センター」
タイトル
「下刈り」を実施しました!(もりメイト育成講座26期)
詳細
もりメイト育成講座の「下刈り」を実施しました。
長柄鎌を使って苗木の生育を妨げる雑草木を刈り取りました。
炎天下での作業となりましたが、皆さん熱心に取り組まれていました。
(令和3年7月31日(土))
下刈りの方法について先生方に実演をしていただきました。
班に分かれ、長柄鎌とナタを持って山に入ります。
今回の実習場所は平成28年のもりメイト育成講座で植林を行った場所です。
ちなみにこれが平成28年の写真です。5年間の間に苗木が大きく成長しました。
下刈りは夏が適期と言われており、かなりきつい作業です。水分補給を忘れずに!
使い終わった鎌とナタの刃を研ぎます。来年の受講生のために丁寧に研ぎましょう!
この情報は、「(公財)広島市農林水産振興センター」により登録されました。