総合的な学習in鹿ケ谷ふれあい広場
公開日:2022年11月25日 最終更新日:2023年07月05日
登録元:「NPO法人里山環境保全みどり会」
タイトル
総合的な学習in鹿ケ谷ふれあい広場
詳細
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14887.jpg)
2022.6.8には山本小学校四年生の教室に出向いて、山本川の生きものと山本川の氾濫の歴史のお話しをしました。そして今回は山本の里山の自然体験学習をしました。四年生180数名がNPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点の鹿ケ谷ふれあい広場に来てくれました。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14888.jpg)
はじめの会が終わって、「サツマイモのできるまで」のお話を聞いて、「おいもほり体験」と「展望台から市内中心部を見よう」の2班に分かれます。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14889.jpg)
展望台からは市内中心部がよく見えます。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14890.jpg)
いもほりは、子どもたちが多すぎてすごく混雑しました。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14891.jpg)
それでもたくさんのお芋が採れました。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14892.jpg)
再び、ステージで里山のお話を聞いて、その後、鹿ケ谷ふれあい広場を散策しました。
![](https://mori-hiroshimacity.genki365.net/G0000016/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-14893.jpg)
2021.8.14の土石流災害とその後の復旧状況についてお話を聞きました。
お昼は持ってきたお弁当を食べて、石焼きいもを食べて、休憩後にお別れをしました。
この情報は、「NPO法人里山環境保全みどり会」により登録されました。