「開放型簡易炭化器を使った炭焼き体験会」開催いたしました
公開日:2025年04月14日 最終更新日:2025年04月22日
前日夜半からの雨で空模様が心配でしたが、午前から炭焼きをする予定を午後に入れ替えまして、雨の上がったタイミングでの「開放型炭化器を使った炭焼き体験」開始となりました。
最初の火入れの様子はまだまだ小さな炎です。
参加の皆さまは、これからの社会や環境をより良くしたいとのお気持ちをお持ちの方々で、それぞれに菜園作りに炭を生かしたり、竹林や山林の整備管理に携わっております。
4月の雨模様の気候でも、開放型炭化器の周囲にいるとかなりの高温になることに皆さま驚かれた様子でした。
1時間程度竹を投入して、最後にホースで水を掛けて消火します。
既に開放型炭化器を購入済みで、より良い方法で炭を焼くために参加された方もおり、山海環独自の経験から生み出された「安全安心」で「高品質」の炭が焼き上がる手法をお伝えする事ができました。
昨今、山火事のニュースも多く、外で火を起こすことには皆さま神経を尖らせてもおります。
開放型炭化器での炭の焼成は、金属の枠の中で火を起こすため、一般に言われる野焼きとは違い安全性の確保もされています。
ご参加の皆さまには体験会で得た事を活かして、どんどん安全な炭焼きに挑戦していただきたいと思います。
なお、今後も隔月開催程度を目安に「ひろしまの森コミュニティネット」からも、募集告知を掛けて参りますので、開放型炭化器での炭焼きにご興味のある方のご参加をお待ちしております。