シイタケの駒打ち体験会
公開日:2020年02月18日 最終更新日:2023年07月05日
| タイトル | シイタケの駒打ち体験会 | 
|---|
詳細
|  NPO法人里山環境保全みどり会が活動拠点の鹿ケ谷ふれあい広場を多くの人たちに知って欲しいと数々のイベントを実施しているが、駒打ち体験会も2008年にはじめて、ことしで13回目を迎えた。 | 
|  毎年毎年駒打ちを実施しているので、今この鹿ケ谷ふれあい広場もにょきにょきと次から次へと覗いている。 | 
|  | 
|  採りたてはとてもおいしい。 | 
|  今年も人気で申し込み開始してすぐに定員オーバーで締め切った。 | 
|  原木の長さは90cmであるが、ホームセンターで売ってるものはもっと短いし、値段も高い。 | 
|  箱の上に原木を載せる。ドリルの歯は駒の太さと長さがぴったりで、ものさしにあわせて穴をあける。その穴に菌の浸み込んだ駒を打ち込む作業である。 | 
|  雨が降って心配したけど申込者のほとんどの方が来てくださった。 | 
|  親子で来られた方も多くて、小さなお子さんでも楽しく穴あけができて、菌を打ち込む。来年の秋には収穫できるが、楽しみなことでしょう。 | 
|  自分で菌を打ち込ん、管理して、育てば食べられる。それを楽しんで欲しいと思う。 | 
|  | 
|  こうして皆さんに楽しんでいただけたようです。 | 
