設立年月日 |
2006/5/13 |
会員数 |
48 |
会員の主な年齢層 |
50代, 60代, 70代 |
活動頻度 |
(1ヶ月に2回) |
活動時間帯 |
09時00分から15時00分までのうち6時間 |
入会金の有無 |
無し |
会費の有無 |
有り(年会費2,000円) |
会則の有無 |
有り |
会報の有無 |
(現在会報は出してませんが、必要に応じて資料は配布) |
会員募集状況 |
募集中 |
活動目的 |
身近な里山の整備をしながら、子どもからお年寄りまで活動出来る広場や施設を手造りし、一般市民との交流を拡げる。
自然の中で、人と森林との関わりについて学び、楽しく交流、仲間づくりを通して自然再発見とまちづくりに貢献する。 |
PRや実績など |
荒れた竹林や山林を少しづつ整備しながら広場を作り、不要な竹や間伐材を利用して?スタードームの建設?竹炭つくり?ターザンブランコの建設?椎茸の栽培?水の浄化装置設置?カブト虫の成育場つくり?ツリーハウスの建設?炭小屋の建設?竹炭釜とピザ釡の建設?間伐材を利用した工作・動物作り等。
20年度から地域の皆さん(市民)と幅広い交流を図るため「森のコンサート」を実施し好評を得ている。
自然の中で楽しみながら、地域にも貢献できる活動をしたい方、随時募集中です。 |
活動日 |
第1週,第3週の月曜日,土曜日 |