トップページ 初めての方へ お問合せ ログイン
ホーム > 森づくりブログ > 「自伐型林業を通じて、地域をもっと元気に。」(木こり屋 Bun Bun Baum)
  「自伐型林業を通じて、地域をもっと元気に。」(木こり屋 Bun Bun Baum) 2018/04/06
 わたしたち「木こり屋 Bun Bun Baum(ブンブンバウム)」は、広島県広島市安佐北区白木町を拠点に活動する自伐型林業チームです。
 ブンブンバウム結成のきっかけは、2014年9月から3か月間実施された職業訓練「再生可能エネルギー・林業科」です。広島市と安芸高田市の境にある神ノ倉山(かんのくらやま)で実施されたこの訓練を受講したのは、女性3名を含む20代から60代の12名。年代も性別も経験もばらばらで、ほとんどの訓練生がチェーンソーを触るのも初めての状態でした。ですが、伐倒や集材、作業道づくりなど、さまざまな実習をともに経験するなかで自然と打ち解けていき、それぞれが林業の面白さに惹きつけられていきます。
 そして訓練修了後、修了生3名で「木こり屋 Bun Bun Baum(ブンブンバウム)」を結成。2015年4月、特定非営利活動法人ワーカーズコープの事業所として、正式立ち上げとなりました。
 
 2018年3月現在、安佐北区白木町三田の安駄山(あんだやま)を拠点に5名で活動を行い、地域の山林所有者さま数十名の山をお預かりして、里山整備や人工林間伐を行い、チップ材等として出荷しています。
 林業用の大型機械等は使わず、チェーンソーや林内作業車(小型の集材機械)等で施業を行うため、山への負担は最小限に抑えられます。
 そのほか、依頼伐採、間伐材等の加工販売、森林体験イベントの企画運営等を行っています。
 ブンブンバウムの活動目標は、“自伐型林業を通じて、地域をもっと元気に”。
 地域に拠点を置き、手入れの行き届かない山林を整備することで、地域の山を末永く適正な状態に保ち、山から遠のいていた地域の方や、自然とのふれあいを求める都心生活者に、山に気軽に親しんでいただける環境をつくっていきます。
 伐った木はチップ材等として出荷するほか、木工品やまき等として加工販売を行い、地域に仕事をつくるとともに、“木のある暮らし”を提案していきます。
 山の魅力を気軽に体験できる森林体験イベントや、山や林業について学べる各種講習を実施することで、山に興味を持つきっかけづくりを進めていきます。
 めざすのは、「人と山をつなぐ」。
 ブンブンバウムはこれからも、地域とともに、歩んでいきます。

木こり屋 Bun Bun Baum(ブンブンバウム) 
〒739-1521 広島県広島市安佐北区白木町大字三田1146
事務所携帯:070-2351-5093 TEL:082-578-7281  FAX:082-578-9551
Facebook:https://www.facebook.com/bunbunbaum
※当事業所の住所が、ナビなどでは出てきません。お越しの際は事前にご連絡のうえ、鳥井原集会所(〒739-1521 広島県広島市安佐北区白木町大字三田1163-1)をめざしてお越しください。
 
前のページへ戻る
▲このページの上部へ