トップページ 初めての方へ お問合せ ログイン
ホーム > 活動報告
検索条件 並び順 活動エリア
キーワード検索

件名 団体名
シイタケの駒打ち体験会 シイタケの駒打ち体験会
原木栽培のシイタケはおいしいが、一般のお家で育てるのはむつかしい。 それでも毎年凄い人気でそんなに…
NPO法人里山環境保全みどり会
ユキワリイチゲの危機 ユキワリイチゲの危機
2014.8.20安佐南区八木では大きな土石流災害が発生した。そのとき、細野神社にあったユキワリイチゲは根…
NPO法人里山環境保全みどり会
「里山整備」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「里山整備」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「里山整備」を実施しました。 シイタケの原木の森にすることと、花を見ながら散策…
(公財)広島市農林水産振興センター
ステージ棟の修復 ステージ棟の修復
NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場にあるステージ棟は春の山菜まつりや秋…
NPO法人里山環境保全みどり会
ふれあい神社 ふれあい神社
2016年2月にふれあい神社を鹿ケ谷ふれあい広場のステージの奥、上方に建立しました。 お参りする人…
NPO法人里山環境保全みどり会
謹賀新年 謹賀新年
ことしもお世話になっている鹿ケ谷ふれあい広場の炭窯に門松を建ててお祝をしました。炭窯は現在も修理中…
NPO法人里山環境保全みどり会
ムクロジ ムクロジ
NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点の鹿ケ谷ふれあい広場のムクロジの木にはじめて実ができた。 最初…
NPO法人里山環境保全みどり会
U字溝の交換 U字溝の交換
これまで「元気の泉」から流れ出ていた150mmのU字溝は大雨の時はしばしば溢れて、センターコートの土砂…
NPO法人里山環境保全みどり会
「植林」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「植林」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「植林」を実施しました。 27人の受講生がヒノキの苗150本を手分けして植え付けま…
(公財)広島市農林水産振興センター
木の実でクリスマスアート 木の実でクリスマスアート
12月になって、クリスマスが近づいてきました。それで公民館の募集で小さなお子様とその保護者の方に壁飾…
NPO法人里山環境保全みどり会
水路の整備 水路の整備
鹿ケ谷ふれあい広場の「甦りの泉」と「石焼いも窯」の間の水路を整備した。
NPO法人里山環境保全みどり会
いもほり体験会 いもほり体験会
11月7日、8日、14日、15日の4日間の都合のいい日でのいもほり体験会を募集しました。これが大人…
NPO法人里山環境保全みどり会
土石流災害後の崩落 土石流災害後の崩落
2018年7月6日の土石流でNPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場は甚大なる被害…
NPO法人里山環境保全みどり会
「竹林整備」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「竹林整備」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「竹林整備」を実施しました。 もりメイト育成講座では毎年ひろしま市民の里@安佐…
(公財)広島市農林水産振興センター
木の実いろいろ展 木の実いろいろ展
祇園西公民館でNPO法人里山環境保全みどり会の木の実いろいろ展を行った。 11月5日から11月16日まで…
NPO法人里山環境保全みどり会
里山の自然遊び 里山の自然遊び
ことしは多くのイベントが中止になりました。 NPO法人里山環境保全みどり会の最大イベントは春の山菜まつ…
NPO法人里山環境保全みどり会
炭出し作業 炭出し作業
8月の暑い時期に割ったマキを窯に詰めた。点火したのは8月であったが、これまで焼いた炭の在庫があった…
NPO法人里山環境保全みどり会
第14回ひろしま「森の市」を開催しました! 第14回ひろしま「森の市」を開催しました!
令和2年11月3日(火・祝)に広島市森林公園の芝生広場にて第14回ひろしま「森の市」を開催しました…
(公財)広島市農林水産振興センター
親子Souzou楽校 自然の中でネイチャークラフト 親子Souzou楽校 自然の中でネイチャークラフト
NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場で実施しました。コロナ禍のため、人数…
NPO法人里山環境保全みどり会
広島市安佐南区長賞を受賞 広島市安佐南区長賞を受賞
令和2年10月19日に、里山環境の整備や河川等の清掃活動により地域の生活環境を向上させるとともに世…
NPO法人里山環境保全みどり会
女性のための森林づくり入門体験講座を開催しました! 女性のための森林づくり入門体験講座を開催しました!
女性のための森林づくり入門体験講座は、女性が森林ボランティアに参加するきっかけとなるよう、無理なく…
(公財)広島市農林水産振興センター
「間伐(実習)」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「間伐(実習)」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「間伐(実習)」を実施しました。 前日は丸太での練習を行いましたが、今回は山に…
(公財)広島市農林水産振興センター
「間伐(講習)」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)  「間伐(講習)」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 
もりメイト育成講座の「間伐(講習)」を実施しました。 午前中は間伐やチェーンソーについての講義とチ…
(公財)広島市農林水産振興センター
みど鯉池下の石垣の崩落 みど鯉池下の石垣の崩落
7月の終わりの大雨で石垣が崩れてしまった。暑くてすぐには復旧できなかったがようやく涼しくなったので…
NPO法人里山環境保全みどり会
パイプ椅子の格納庫の新設 パイプ椅子の格納庫の新設
パイプ椅子を30脚いただきました。 ここには丸太椅子がありますが、雨で濡れると座りにくいし、拭いて…
NPO法人里山環境保全みどり会
桜が満開です 桜が満開です
昨年の春はNPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場でにぎやかにお花見をしまし…
NPO法人里山環境保全みどり会
「下刈り」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「下刈り」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「下刈り」を実施しました。 下刈り方法の説明を受け、班に分かれて下刈りを行いま…
(公財)広島市農林水産振興センター
「開講式・講義」を実施しました!(もりメイト育成講座25期) 「開講式・講義」を実施しました!(もりメイト育成講座25期)
もりメイト育成講座の「開講式」と「講義」を実施しました。 今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影…
(公財)広島市農林水産振興センター
鹿ケ谷ふれあい神社の安全祈願祭 鹿ケ谷ふれあい神社の安全祈願祭
鹿ケ谷ふれあい広場を訪れるみなさんとみどり会の会員の無病息災、無事故で安全であることを祈願して神主…
NPO法人里山環境保全みどり会
石垣の崩落 石垣の崩落
梅雨の長雨で池の水がいっぱいになり、下のこごみ畑のところに石垣の石が崩れ落ちてしまった。素人集団な…
NPO法人里山環境保全みどり会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] 前の30件次の30件
前のページへ戻る
▲このページの上部へ