トップページ 初めての方へ お問合せ ログイン
ホーム > 活動報告
検索条件 並び順 活動エリア
キーワード検索

件名 団体名
楽しい宇那木山植樹 楽しい宇那木山植樹
今年で2年目の活動・・・参加者は22名 里山整備士さんの指導を頂きなから楽しく 和やかに終了いました…
NPO法人 安芸七軒茶屋 広島が好きじゃけん組
立石山林道廻りの草刈とゴミ収集 立石山林道廻りの草刈とゴミ収集
安芸区瀬野川カンツリー上の国有林「立石山」にて11月29日(日)、林道廻りの桜を植えた場所の草刈りと、そ…
ナイス、シックスティ―クラブ
11月の活動 11月の活動
「森のコンサート」も無事終わり、炭釜に続き途中ストップしていたピザ釜の建設も再開、「炭小屋」の土台…
大人のかくれ家倶楽部
孟宗竹林整備 孟宗竹林整備
11月14日に続き作業を行う 本日は、大杉さんが初参加し総勢8名で竹林奥の広場を整備した。 古竹を切…
美鈴恵みの森づくりボランティア
観音坂参道・展望台整備 観音坂参道・展望台整備
展望台周辺に桜の木を植樹する計画。(11月度植樹予定) 周辺が岩と瓦礫の地層で土が少ないうえ、尾根の…
大毛寺連合町内会
29日のもみじまつり準備すすむ 29日のもみじまつり準備すすむ
11月29日(日)午前11時より開催の「鹿ヶ谷自然道第3回もみじまつり」開催に向けて連日準備が進ん…
NPO法人里山環境保全みどり会
「森のコンサート」開催 「森のコンサート」開催
昨年好評だった「森のコンサート」を今年も実施した。 同じするなら前年度より少しでもスケールアップし…
大人のかくれ家倶楽部
「森のコンサート」準備 「森のコンサート」準備
「森のコンサート」前日、会場の最終的なチェック・準備をした。 椅子の並びはこれでよいか、混乱を避け…
大人のかくれ家倶楽部
森林インストラクターと楽しむ八幡高原の{紅葉 森林インストラクターと楽しむ八幡高原の{紅葉
平成21年11月3日 本年度も太田川流域森林整備センターが主催したバスツアーに,当会の森林インスト…
全国森林インストラクター会広島県支部
第3回順延分自然観察会 第3回順延分自然観察会
平成21年10月25日(日) 豪雨で延期となっていた,安佐北区の南原峡の第3回自然観察会を開催しまし…
全国森林インストラクター会広島県支部
宮脇方式標識設置 宮脇方式標識設置
6月から整備してきた宮脇昭先生が指導した森の標識を設置した。 この森は1978年に植樹したもの
美鈴恵みの森づくりボランティア
「炭小屋」の完成 「炭小屋」の完成
「炭小屋」も完成し、炭窯も新調なった。 早速材料である竹を炭窯に合わせ切断、節を取り準備!綺麗に棚…
大人のかくれ家倶楽部
10月10日 宮脇方式の森整備 10月10日 宮脇方式の森整備
7・8月に下枝を整備した 枯れ枝を軽四7回分運搬した 5名参加
美鈴恵みの森づくりボランティア
美鈴が丘中学校付近の整備 美鈴が丘中学校付近の整備
9月26日枯れ松を6名で処理した
美鈴恵みの森づくりボランティア
10月の活動 10月の活動
念願だった「炭小屋」も完成し、 竹炭の材料も準備できた。 一昨年の「スタードーム」 昨年度の「ツリ…
大人のかくれ家倶楽部
9月の活動 9月の活動
ふと建設中の「炭小屋」の周りに目をやると、 近くの前には主な施設第1号の「スタードーム」が、 遠く…
大人のかくれ家倶楽部
炭小屋と炭窯の新設 炭小屋と炭窯の新設
棟上げが無事完了した・・・柱の組合せを下から見上げてみる。 この杉の丸太・・・半年前、すぐ近くに密…
大人のかくれ家倶楽部
第5回自然観察会 第5回自然観察会
平成21年9月27日,安芸区の絵下山公園で,第5回自然観察会を開催しました。山頂からの展望はすばら…
全国森林インストラクター会広島県支部
2009桜の森・狐原山 初秋の作業  2009桜の森・狐原山 初秋の作業 
9月13日(日)桜の森・狐原山で作業をしました。 本当は7月に予定していた作業ですが,なんと2度も…
湯来ふるさとプロジェクト
「炭小屋」棟上げ準備完了 「炭小屋」棟上げ準備完了
「炭小屋」の棟上が近づいてきた。 主力メンバーは、このところ連日山に出勤し?柱や屋根部分の組合せの…
大人のかくれ家倶楽部
夏休みワンパク月間 夏休みワンパク月間
7月18日から8月31日まで開園時間を1時間延長し、「夏休みワンパク月間」と称して数々のイベントを…
ひろしま遊学の森 広島市森林公園
炭小屋の建設 炭小屋の建設
「かくれ家」広場では「炭小屋」屋根部分の組立確認が行なわれている。 現地の間伐材である杉の木を使用…
大人のかくれ家倶楽部
第4回自然観察会 第4回自然観察会
平成21年8月23日,夏休みの子どもたちで賑わう安佐北区の広島市青少年野外活動センターで,第4回自…
全国森林インストラクター会広島県支部
8月の活動 8月の活動
炭小屋の建設場所では本格的に 整地作業を開始したが、昔の段々畑だけあって 出る出る大きな石が・・・…
大人のかくれ家倶楽部
寺山公園遊歩道・登山路計画 寺山公園遊歩道・登山路計画
寺山公園をつくろう会の寺山公園整備計画も、大木の伐採は専門委と協議することとして、4月で一応の雑木…
寺山公園をつくろう会
第3回自然観察会 第3回自然観察会
平成21年7月26日 安佐北区の南原峡で開催の第3回自然観察会は,残念ながら豪雨のため延期となりまし…
全国森林インストラクター会広島県支部
丸太から板作り 丸太から板作り
丸太の両サイドの半円形部分は既に切っているが、丸太2本で作った台に立てかけ(左写真)、上から4箇所(…
大人のかくれ家倶楽部
立石山の朝鮮にんにく 立石山の朝鮮にんにく
初夏の立石山 基地内の畑の朝鮮人参、3年前に植えてからなかなかうまく育たず、途中不審者に抜き取られた…
ナイス、シックスティ―クラブ
第2回自然観察会 第2回自然観察会
平成21年6月28日 広島市佐伯区の魚切りダムにおいて、平成21年度第2回自然観察会を開催しました。…
全国森林インストラクター会広島県支部
6月の活動 6月の活動
いよいよ「炭小屋」の建設が本格化する。 原木を伐採し皮を剥ぎ、磨き丸太を作る。 組合せを確認しなが…
大人のかくれ家倶楽部

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] 前の30件次の30件
前のページへ戻る
▲このページの上部へ