トップページ 初めての方へ お問合せ ログイン
ホーム > 活動報告
検索条件 並び順 活動エリア
キーワード検索

件名 団体名
虫の観察会 虫の観察会
宇品公民館と達人クラブが共催で親子25人が観察会に参加した。 講師は斉藤譲一様 秋が深まり当日はサワガ…
美鈴恵みの森づくりボランティア
椿谷名水整備 椿谷名水整備
前回に引き続き水源付近を整備した。(参加者8名) 水汲み場の岩を掘り出すとともに、水路を整備した。 …
美鈴恵みの森づくりボランティア
寺山公園遊歩道整備作業 寺山公園遊歩道整備作業
今年の夏、7月から8月にかけては記録的な猛暑で、遊歩道整備計画も奉仕員が高齢者であることを考慮し、…
寺山公園をつくろう会
10月の活動 10月の活動
今日は間伐した杉の木を広場に移し、この丸太を利用し木の動物を創るという大きな作業が待っている。 毎…
大人のかくれ家倶楽部
立石山林道のゴミ収集 立石山林道のゴミ収集
9月26日(日曜日)、立石山林道沿いのゴミを収集しました。相変わらず大量のゴミが捨てられていて、崖を這…
ナイス、シックスティ―クラブ
椿谷整備 椿谷整備
暑さも峠を越し、椿谷水源付近の整備を再開 7名参加 道がジメジメしてぬかるむので木を置き歩きやすくな…
美鈴恵みの森づくりボランティア
安佐南中学校コース登山道崩壊による橋の崩落 安佐南中学校コース登山道崩壊による橋の崩落
梅雨末期の大雨の為武田山登山道の主要コース「安佐南中学校コースの里道が沢の増水で崩壊し橋が沢に崩落…
武田山の緑を守る会
除幕式の準備すすむ 除幕式の準備すすむ
8月8日(日)午前10時からおこなう里山案内板「わがふるさと山本案内」除幕式に向けて、案内板を仮設…
NPO法人里山環境保全みどり会
間伐された木材は 間伐された木材は
間伐された丸太は現地で皮を剥ぎ台の上に整然と並べられる。このまま倒した状態で放置していると虫が発生…
大人のかくれ家倶楽部
椿谷 水源付近整備 椿谷 水源付近整備
6月12日今回から本格的に椿谷を整備することになった 6名参加岩の間から水が出ている場所付近を整備空が…
美鈴恵みの森づくりボランティア
地域交流;大町児童館祭りに参画 地域交流;大町児童館祭りに参画
平成22年6月12日 大町児童館第一回「児童館祭り」に参画 子供たちに、ノコギリ、クギ打ちなどを 教える。…
武田山の緑を守る会
公民館祭りに参加・出品したり「かくれ家」見学を受け入れたり・・・ 公民館祭りに参加・出品したり「かくれ家」見学を受け入れたり・・・
公民館祭りに参加し、「大人のかくれ家」特製の竹炭・竹酢をはじめ会員が手作りした弓矢や竹とんぼ、桜…
大人のかくれ家倶楽部
大町小学校3年生カガラ山登山 大町小学校3年生カガラ山登山
地域との交流の一環として。続けている 大町小学校3年生のカガラ山登山に協力。 生徒数170名を当会会員7…
武田山の緑を守る会
寺山公園整備作業の再開 寺山公園整備作業の再開
広島市が建設する、寺山公園平地部と山地部を結ぶ高架橋、及び遊歩道取り付け部階段工の作業で、中断して…
寺山公園をつくろう会
ふるさと恵下山まもり隊5月例会報告 ふるさと恵下山まもり隊5月例会報告
5月16日(日)のまもり隊の作業風景です。下の写真に向かって遊歩道の左側斜面には『さざんか』右側には『…
ふるさと恵下山まもり隊
4月から5月にかけて 4月から5月にかけて
嵩上げされたカブト虫の養育場はふかふかの落ち葉で一杯である。昨年は猪の被害で幼虫が殆ど全滅状態であ…
大人のかくれ家倶楽部
孟宗竹林入り口整備 孟宗竹林入り口整備
宮脇方式の森の枝払いを行い入り口が明るくなった。 堰堤近くに椅子を設置予定で準備中 椿の大木の下に水…
美鈴恵みの森づくりボランティア
椿谷自然観察会 椿谷自然観察会
日本の木の花で最大の朴の開花に併せて観察会を実施 当初10日の予定であったが雨天のため14日に変更 …
美鈴恵みの森づくりボランティア
平成21年度活動報告 平成21年度活動報告
ナイス・シックスティークラブ 安芸区「国有林立石山」における1年間の活動内容(H21年3月〜H22年2月) 1.…
ナイス、シックスティ―クラブ
森のスプリングフェスタ 森のスプリングフェスタ
昨年に引き続き、今年も「森のスプリングフェスタ」として4月3日から5月16日までの約1ヶ月半、数々…
ひろしま遊学の森 広島市森林公園
ふるさと恵下山まもり隊4月例会報告 ふるさと恵下山まもり隊4月例会報告
恵下山公園入口 五月の今お山は『ツツジ』も満開で、多くの人々の散策をお待ちしています。
ふるさと恵下山まもり隊
美鈴が丘小学校体験学習 美鈴が丘小学校体験学習
今年で4回目の体験学習 4月27日の予定が雨天のため28日に延期 小学3.4年生150名参加 裏年の…
美鈴恵みの森づくりボランティア
「大人のかくれ家」特製ピザ釜が完成! 「大人のかくれ家」特製ピザ釜が完成!
ピザ釜完成の火入れ式を終え、ピザの順調な焼成具合も良好!試食も全員の“美味い!!”を確認した。これ…
大人のかくれ家倶楽部
ふるさと恵下山まもり隊3月月例会報告 ふるさと恵下山まもり隊3月月例会報告
3月28日、春の恵下山は花いっぱいです。月例会作業後お花見をしました。
ふるさと恵下山まもり隊
小さいサクラの花が咲きました。 小さいサクラの花が咲きました。
平成22年4月5日。 “小さいサクラの花が咲く”って変な表現ですが、本当は“小さな木に大きな花びら…
下河内町内会
満開の桜の下、東山本川源流清掃 満開の桜の下、東山本川源流清掃
平成22年4月4日(日)、満開の桜が咲き乱れる東山本川でホタルの育つ生息環境を整えようと、地元山本…
NPO法人里山環境保全みどり会
2010・春 再び、狐原山に集ろう! 2010・春 再び、狐原山に集ろう!
3月22日(月・休)、「再び、狐原山に集ろう!」と銘打って、狐原山で作業をしました。 実は2月11…
湯来ふるさとプロジェクト
里山魅力発見講座 里山魅力発見講座
先々週、口田公民館活動グループと大人のかくれ家倶楽部共催で「里山魅力発見講座」があった。“森の大切…
大人のかくれ家倶楽部
桜の整備 桜の整備
桜の季節となったので、美鈴が丘で一番大きな桜の周辺を整備した 幹周り2.20メートル高さ約30メー…
美鈴恵みの森づくりボランティア
武田山の歴史と自然観察会(古市公民館共催) 武田山の歴史と自然観察会(古市公民館共催)
3月26日に古市公民館と共催にて開催 寒くミゾレも舞うに日中でしたが44名 参加者があり盛況でした。…
武田山の緑を守る会

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] 前の30件次の30件
前のページへ戻る
▲このページの上部へ