件名 |
団体名 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
忠魂碑の清掃
広島市安佐南区山本一丁目にある忠魂碑は、昭和10年3月10日に起工し、昭和11年3月15日に除幕式… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
わくわくカブトムシ採り体験
NPO法人里山環境保全みどり会と祇園西公民館の共催で鹿ケ谷ふれあい広場において行いました。 台風接近中… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
大蛇大暴れ
鹿ケ谷ふれあい広場の炭焼き窯の隣に展示しているのは大蛇の形をした木の根っこです。 古文書によると、… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター |
|
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
石焼きいも用窯の位置を変更
NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場にある石焼いもの窯を移動して、広場を… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
梅の収穫
2018.6.21 NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場の果樹園の梅が収穫時期を迎… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
サツマイモ苗の植付け
2018.6.16 NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点でる鹿ケ谷ふれあい広場のふれあい農園でサツマイモの… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
西山本川土手の草刈り作業
2018.6.14 安佐南区の東山本川と西山本川の合流点から、西山本川の上流に向って100mのところが草が茂っ… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
やのみー探検隊 |
|
鹿ケ谷ふれあい広場で自然体験
2018.6.3 NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場で春日野学区子供会のリーダー… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
やん谷自然道は今!
やん谷自然道はその昔、広島市内から温泉で身体を癒す人で賑わっていました。山の中腹には湯つぼの跡やお… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
道路の舗装工事
NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場の炭焼窯からピザ窯の右側の道は、これ… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
新緑が清々しくて眩しい
NPO法人里山環境保全みどり会では太田川上流の河畔の自然観察会を行いました。 県北部は今春真っ盛りです… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター |
|
湯来ふるさとプロジェクト |
|
第12回山菜まつりを開催
2018.4.22NPO法人里山環境保全みどり会と祇園西公民館の共催、安佐南区生活衛生推進員の協力で「山菜まつ… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
特製炭のできあがり
2018.4.12炭出し作業を行いました。 NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場の… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター |
|
三谷川源流清掃
2018.4.1三谷川源流清掃を実施しました。 1926(大正15)年9月11日、前日の夜から広島市を中心… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
炭窯修理
1月25日に炭窯大修理を開始しました。これまで、炭づくりのたびに割れ目から煙がでて、その割れ目付近は… |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |
|
NPO法人里山環境保全みどり会 |