三入山歩会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
三入山歩会 2009-01 例会レポート
宮島弥山・大聖院ルートの土石流被災修復
がなり登山道が再開された事を記念して、
年頭例会を企画した。
ルート中程が特に修復工事で道の付け替え
等があって、白糸の滝辺りは幽玄環境から
オープンに様変わり!しかし、全行程階段
登りと言う特性には変化はない。
山頂では天然記念物のヤマネと出会い、今年は縁起が良いのかも・・・
幽玄森閑とした中に卒然と現れる
白糸の滝だったが、現在はアッケラカンと登山ルートから遠望出来
る。手前の巨石ゴロリが土石流災害を思わせる。
山頂の巨石群の間をチョコマカと
餌を探してヤマネが走り周る、姿がネズミと見まがう為、子供が追い駈けて叩こうとする。天然記念物だよと教えて見守る様に指導し
た・・とても可愛いが人を恐れぬ
所が大変、危うい
獅子岩駅を越えて、次峰の榧谷駅
を望む、これから博奕尾ルートを
目指しての下山にかかる。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット