ひろしま遊学の森 広島市森林公園
                               

森のスプリングフェスタ

昨年度までの「春爛漫!ツツジウィーク」に替わり、今年から「森のスプリングフェスタ」として会期を4月10日から5月17日までの約1ヶ月に延長し、数々のイベントを開催しました。会期前半はサクラ、後半はツツジが満開となり広島市周辺はもちろん休日高速料金1,000円効果もあり、関西や九州などの遠方の方々にもたくさん参加していただきました。運営に協力していただきましたボランティアの皆さんありがとうございました。

 
   

「ノルディックウォーキング教室」では満開のサクラの中をポールを使いながら健康ウォーキングを体験していただきました。
「夜桜まつり」は3日間開催し、コンサートや夜店をしました。またサクラも満開となり、まつりに花を添えてくれました
「草笛講習会」では広島県草笛同好会の方々に協力をいただき、美しい音色を奏でていただきました。また、草笛の鳴らし方も指導していただきました。
「グリーンアドベンチャー」ではコースに設けられたポイントの問題を解答しながら散策していただき、参加者には記念品をプレゼントしました。
「山菜を学ぼう」では山菜の種類や調理法を学び、みんなで調理した山菜を食べました。
「大道芸ショー&大道芸体験」では広島大学の学生さんに大道芸ショーをやっていただき、参加者の皆さんには皿回しなどの体験や子どもさんにはバルーンアートのプレゼントもしました。
「木の葉さがしゲーム」ではボランティアの方々に解説を受けながら、問題用紙片手に園内の葉っぱを探して解答していただき、参加者には記念品をプレゼントしました。
「森のアカペラコンサート」では美しいハーモニーが公園内を響き渡っていました。
「ネイチャーゲーム」では自然をテーマにゲームやクラフトを楽しんでいただきました。
「森のネイチャークラフト教室」ではどんぐりや木の端材を利用して親子でクラフトに挑戦していただきました。
「昔の遊び広場」では竹馬やコマ回しなど昔の遊びを子どもさんのみなず大人の皆さんも童心に帰って楽しんでいただきました。
「折り紙ヒコーキ教室」ではギネス記録保持者の宇野文泰さんに、いろいろな折り紙ヒコーキの作り方を指導していただきました。
「クイズラリー」では公園内に設けられたポイントの問題を解答しながら散策し、参加者には記念品をプレゼントしました。
「花の鑑賞会」では芝生広場周辺を中心に見頃となっている花を職員が解説しながら散策しました。
ゴールデンウィーク期間中は地元の方々にご協力をいただき、うどんや焼きそば、野菜などの販売をしました。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット