ふるさと恵下山まもり隊
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
平成21年2〜3月の活動状況
2月22日(日)20数名の『もりメイト倶楽部』の応援を得て、総勢35名余の編成で恵下山整備作戦が始まった。
『ふるさと恵下山まもり隊』も加わって作業開始前のミー手イング
○の中に復元された弥生時代後期の住居の屋根が、すこしみえだした。
公園の広場やトンネルに通じる道路から、古墳が見えるようにしたいと望んでいたが『もりメイト倶楽部』の活躍で実現しつつある。
公園の広場から展望台に通じる遊歩道も樹木が茂り薄暗い状態だったが、間伐で見通しが良くなった。
3月15日(日)今年の植樹計画『ツツジ』120本北斜面に定植する事にした。
定植位置は、遊歩道を挟んで高陽高校のグランド、その先に見えるのが我々の住む高陽団地。
斜面で足場も悪く岩場も多く作業が進まない。
それでも何とか半日で60本ばかり植えることが出来た。
残りは仮植えで、順次暇を見て植えていくことにした。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット