三入山歩会
                               

三入山歩会12月例会レポート

年度末で、先月の九州祖母山が雨天で登山
中止の不完全燃焼を解消すべく武田山-火山
縦走を42名で踏破しました。
武田山は保勝会の活動盛んでますます歩き
易い、安全な里山に変貌しつつあります。
ご苦労を考えると有難い限りですが、手が
入りすぎると大雨などで土石流等の崩落事故が起こりやすくならないかと心配する一面もあります山麓の樹林を伐採しての新ルート造りにその危険を感じました。

武田山々頂、銀山城郭の本丸です、大町市街から市内中心部の
眺望が抜群でした。
武田山を通過し、三度のアップダウンを経て火山々頂到着です
流石に腹ペコ状態で、早速弁当に齧りつきです。42名が散開
すると貸切状態の雰囲気でした。
火山から鹿ケ谷林道に下り、下祇園駅へ向いましたが、火山公園の手前に孟宗竹林(珍しく手入れが良い)に陽光が透けて緑のシャワー中を歩く様でファンタスチックな光景でした。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット