|
はじめに、先生に枝打ちを実演していただきました。
枝打ちのやり方や目的などの講義を受けた後、班ごとに実習開始です! |
|
|
ノコギリを使って手の届く範囲の枝を切っていきます。 |
|
|
斜面を下りながら作業をしていきます。
振り返ってみると林内の見通しが良くなっていました。 |
|
|
枝打ちをしておくと、木が成長し幹が太るにつれて切り口が巻き込まれ、節の無い木材になります。 |
|
|
午後からの作業前に、高所の枝打ち作業で使う道具を見せていただきました。 |
|
|
|
(作業前の写真)
来た時には枯れ枝が多く見通しが悪かったですが、 |
|
|
(作業後の写真)
作業後にはきれいになり達成感がありました! |
|
|