|
幼稚園の年中さんから小学校の6年生まで幅広い参加者です。 |
|
|
おとうさん、おかあさんも網の使い方がよくわからないようで、すくい方を教えてあげました。 |
|
|
山本川は砂が多くて、水量は少ない、とても安全な川です。 |
|
|
|
多くの人が川に入ると生きものは石や草の陰に隠れます。そんなところに網を入れると簡単にすくうことができます。 |
|
|
慣れてくるとどこですくえば採れるかわかってきたようです。 |
|
|
|
|
|
|
網を一列に並べて、上流から生き物を生き込む作戦です。でも、どの網にも入りませんでした。 |
|
|
合流点手前の東山本川側でもう一度試みましたがやっぱり、採れませんでした。 |
|
|
|
生きものの名前やきれいな水が好きな生きもの、汚れた水が好きな生きものを調べます。 |
|
|
|
|
|
|
川であそんで、まなんだことは、これ以外にもたくさんたくさん知識を詰め込んでいただきました。 |
|
|
|