|
|
エンレイソウ
いまはほとんど花が終わって実になっているが葉っぱは大きいのに花は小さい。 |
|
|
コケイラン
ランの種類は多いし、珍しいものもあるが、コケイランはこの辺ではよく見る。 |
|
|
コンロンソウ
群生している。原っぱにいっぱいとか道端に続いている。 |
|
|
|
|
ニリンソウ
イチリンソウよりも花が小さいが2こずつ咲いている。 |
|
|
ハクサンハタザオ
コンロンソウやシャクのように群生しているが、小さくて背も低くて貧弱である。 |
|
|
たくさんあったがどれもまだつぼみで咲く寸前の状態である。
|
|
|
ボタンネコノメソウ
ネコノメソウの種類は多くて、たくさん見るが、これは大きいほうである。 |
|
|
ミヤマカタバミ
普通に見るカタバミは黄色の小さな花であるが、このカタバミは白くて、花も大きい。 |
|
|
|
|
ラショウモンカズラ
小さな花だけれど、色もきれいでよく目立つ。 |
|
|