NPO法人里山環境保全みどり会
                               

高齢者用の石段にする

 NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点である鹿ケ谷ふれあい広場でイベントを行うとき、ステージに通じる石段が急で高齢者にはきつく感じる。この為、これまでの石段を崩して、滑らかな石段にした。また、手すりを付けて、高齢者に優しい石段にした。

 
   

ユンボ―で古い石段を崩して、滑らかな坂道を作っている。
下から石を並べるが、石が重くてなかなか階段にならない。
石段の真ん中にパイプの手すりも取り付けます。
石をてこにして、バールでこねて動かしました。
セメントで動かないように固定しました。
手すりのパイプは石段に合わせた曲線です。見事なカープになっています。
上から下を眺めても手すりがとてもきれいです。
また手すりの塗装の焦げ茶色もいい感じです。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット