|
開会のあとは展望台からぐるっと回る組と池を見てから展望台に向かう組とにわとり小屋から池を見てから展望台に向かう組と時差式に鹿ケ谷ふれあい広場を見学する。 |
|
|
案内スタッフは高齢者ですぐに息切れするが、子供たちはとても元気がいい。 |
|
|
にわとり小屋のうこっけいはあまり見る事が無く珍しそうに見ている。 |
|
|
木の枝にはモリアオガエルの卵が見られる。池にはたくさんのトノサマガエルがいる。 |
|
|
みど鯉池、輝きの泉、甦りの泉を見て、スタッフのお話を聞いている。
シシオドシ、太鼓橋、水車の見ている。 |
|
|
|
こどもたちはお話を聞きながら懸命にメモを取っている。 |
|
|
|
最後はステージに戻って、NPO法人里山環境保全みどり会の活動と鹿ケ谷ふれあい広場の施設についてのお話を聞く。 |
|