NPO法人里山環境保全みどり会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
東山本川源流清掃
2019.4.7
安佐南区の東山本川源流域で清掃作業を行いました。広島市立祇園中学校バレー部の生徒さん30名のほか、先生、地域のみなさんたち総勢70人余人が集まりました。昨年7月6日に発生した土石流災害時に流された木がたくさん引っかかっています。車で来て不法投棄されたゴミもあります。これらを拾って道ばたに積み重ねました。一度拾っただけでは完全にきれいにはなりませんが、都度、NPO法人里山環境保全みどり会が拾い集めています
開会の前に集まった祇園中学校の生徒さんにこの辺に生えている雑草の解説をしています。カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサ、春の七草のナズナ、キュウリグサなどの解説です。
開会はNPO法人里山環境保全みどり会理事長と祇園西公民館館長のご挨拶があって、いよいよゴミ拾いです。
ゴミ袋もみどり会が準備しました。
まじめに熱心にゴミを拾っています。
ため池のあるすぐ上の堰堤から始めて、上流に向かって拾い集めて、NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点の鹿ケ谷ふれあい広場がゴール地点です。
祇園中学校の生徒さんだけの記念撮影です。
NPO法人里山環境保全みどり会が準備した飲み物を飲んでいただいて、理事長がお礼の言葉を述べて、解散しました。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット