NPO法人里山環境保全みどり会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
お花見
2019.4.2NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点鹿ケ谷ふれあい広場の「桜の園」でお花見を行った。平成28年と平成30年に桜の植樹を行ったが、平成28年のものは大きくなって蕾もたくさんついている。残念ながら、展望台から頂上へと続く登山道沿いに植えた桜は60数本が折られている。駐車場の周りに植えたヤエザクラは根元から折られて、ほぼ壊滅状態である。それでも何とか生き残っている桜がちらほらと咲きはじめた。
木によって大きな違いがある。木の成長にも差があるが、小さくても蕾をいっぱいつけているものと大きくてもまったく蕾のないものもある。
わざわざ、桜の木の植えた斜面を平らにして、きょうの花見のための広場を造って、楽しめるようにした。
山や渓谷で採れた山菜や魚釣りの好きな人が冷凍保存していた鮎の塩焼き、冷凍保存していたジビエ肉、等地産地消フェアである。
わっせい、わっせいとすべて運んで、食べ終わるとまた、下まで運んで、眺めはいいが、準備や後片付けはなかなか大変である。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット