NPO法人里山環境保全みどり会
                               

ピザ窯の復活

NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点に設置していましたピザ窯は、7月6日の土石流災害で建物と一緒に跡形もなく流されてしまいました。しかし、この度ようやく復活しました。ピザ窯の石は特殊で空気穴が無数に空いた石で、かなり高価なものです。ですから大切に使っていました。

となりの釜戸も新しく設置しました。ごはんやいろいろの煮物を作ります。

ピザ窯は〇印のところにありましたが、屋根ごと、跡形もなく流されてしまいました。
イベントでもピザは人気があって、どうしても復活したかったという熱意で、出来上がりました。
鹿ケ谷ふれあい広場のピザ窯は復活しましたが、同じ寸法のものをある方が、「寄贈するので、解体して持って帰りなさい」と言われ、解体し、みどりの郷に持ち帰り、ここに組み立てました。
みどり会は達人集団で、どんどん組み立てています。
2時間で立派なピザ窯ができました。
これからいろいろな団体に使っていただきたいと思います。燃料は鹿ケ谷ふれあい広場で焼いた炭を使うとマキのような煙は出ないので便利です。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット