NPO法人里山環境保全みどり会
                               

鹿ケ谷ふれあい広場は花ざかり

NPO法人里山環境保全みどり会の活動拠点のある鹿ケ谷ふれあい広場はいま、花ざかりです。

鹿ケ谷ふれあい広場の周りの木には名札がついています。そして解説書も準備しています。興味のある方はぜひ、声をかけてください。ご案内します。

 
   

コバノミツバツツジは多いです。たくさんの花が満開でとってもきれいです。
ナガバノモミジイチゴは花もきれいですが、果実もおいしいです。
サトリイバラはトゲトゲがいっぱいありますが、新芽や花は山菜として食べられます。葉っぱは柴もちに使います。果実はリースにします。
サルトリイバラは、雄のツルと雌のツルがあります。雄のツルには実はできません。
ザイフリボクも咲いています。
鹿ケ谷ふれあい広場の近くでは1本しか見られません。
クロモジも雄の木と雌の木と別々の木なんです。クロモジは木が柔らかなので、自然木を使った工作としてはとても便利な木です。
カンサイスノキはつりがね状のかわいい花です。花も葉っぱも酸味があっておいしいです。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット