NPO法人里山環境保全みどり会
                               

第11回もみじまつり

第11回もみじまつりが無事終了しました。
2017.11.23お天気にも恵まれて、とても楽しい一日となりました。
たくさんの人のご来場ありがとうございました。スタッフが一生懸命考えて実行したブログラムは大成功でした。鹿ケ谷ふれあい広場で作った商品、ここで生産した商品も昨年のもみじまつりの売り上げを越えました。それよりも不便な武田山の中腹にたくさんのお客様においで頂いたことに感謝します。

ステージ広場では、開会式終了後に、東ベンチャーズによる演奏があり、社協いきいきサロンのみなさんによる手品、キーボード、合唱が行われました。
紅葉したモミジの下でお客様が楽しまれました。
センターコートでは無料の豚汁がふるまわれ、売店1ではおむすびや飲み物の販売、ピザが販売されました。
鮎の塩焼、ポップコーン、綿菓子、フライドポテト、石焼きいもの販売もありました。
ちびっこ弓場広場では弓矢体験が行われました。また、ほんものそっくりのダンボールで作ったカブトにヨロイも大人気で、さっそく身に付けて、記念撮影をされていました。
丸太切り体験は、大人も子どもも体験されて大喜びでした。
重量当てクイズも丸太の重量を当てて、ささやかな賞品のプレゼントがでました。
なんじゃもんじゃ広場のドラムサークルではタイコをたたいてみんなでリズムを楽しみました。
コマ回しコーナーではいろいろなコマがあり、面白かったです。木工教室ではもりメイト倶楽部の指導で、自然木を使って、おもちゃや飾りを作りました。
うさぎさんコーナーではうさぎさんに触って大喜びでした。
ボーイスカウトによる火おこしコーナーも子供向けで、日ごろ楽しめない遊びを体験しました。

売店2のコーナーは、手づくり工作、きのこ野菜果物、炭、木酢液、竹塩、竹チップなどの販売をしました。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット