下河内町内会
                               

花見が出来ました。

* さくら開花予報(気象庁)は・・花見計画の目安・・恨みを買えない難しさ。花は咲いても、雨が降る、花も雨も「気象庁」。

 で・・・いつも通りの4月初めに「さくら」は 満開。

 我が 下河内町内会「 桜の里山 」にも、さくら満開〜! が きました〜!

 苗木を植えて、10年以上の 春に・秋に の下刈作業・・・この花の 数日間を・・・見るために!。。。

とりあえず・・・カンパ〜イ!
花見予定は、いつも雨降り・・。久しぶりに 集会所の・・室外での 「 お花見 」です。
 「 ジブリ(猪)」焼肉付きの、ワイワイ花見です。
町内会の方は「 場所取りの権利あり!」・・・町内会長に 要相談! 皆で楽しく「 ご利用 」を!
今年は 開花前に 急に寒くなった為か?・・争うか如くの一斉満開!
カメラ位置の この辺りに テーブルが 欲しーい!・・が、今は有りません。。。
約10年で・・幹の太さは10〜15cm。
独り立ちは「 まだまだ先 」・・かな?
下河内町内が一望できる場所です、ぜひ「お花見企画」の お試しを!。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット