大人のかくれ家倶楽部
                               

9月の例会

9月の例会が予定通り始まった。ツリーハウスの建設が予定より遅れているが、完成記念に地域の皆さんと交流出来るイベントが出来ないかと話がでていた。参加者全員の賛同を得て11月15日(土)に「森のコンサート」(仮称)を実施する事を決定した。電源がない所でどんな内容の音楽会が出来るか楽しみや不安もあるが、全員の智恵を出し合い必ず成功させますので、ご期待ください。今日の主な作業は、ステージと観客用の椅子作りである。当然ツリーハウスの完成に向けて作業は急ピッチとなる。

倒木で横たわっていた木を利用して一人用の椅子を作る。中には枝分かれの部分を利用したアベックシート(右下)も完成した。この椅子は頭でっかちで非常に不安定なので、相当意気の合った二人に座ってもらうことにして、今のところ修正するつもりはない。転げて怪我をしても、この場所では原則自己責任である。
但し「大人のかくれ家」には簡単な救急箱は準備している。
鮎が釣れない!今年は太田川でも例年と比べて非常に不作だそうだ。原因は雨不足や温暖の影響で川の温度が30度以上に上昇したという。ペットとして飼っていた外来魚を処分に困って川に放流したのが原因か?とも報道されていた。正確な原因は解明されていないが、いずれにしろ人間の横暴と慢心が自然界に影響を及ぼしている事は間違いない。我々がしている里山整備など小さな活動も広げていかなければと切に思う。
今までは下の公園のトイレを使用させていただき、現地にはブルーシートで仮設トイレ(右奥)にしていた。最近は広場利用者も多くなって来たので、イベントにまにあうよう不要になった簡易トイレを譲り受け設置(左側)した。右下は「場所標示の看板」を考えているところだが、森の中にチョッとモダンなマークもいいかなと思って?よいアイデアがあったら提供をお願いします。採用されても●何●も●出●ま●せ●ん●が・・・。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット