ほぼ完成したスタードームですが、最終段階の作業にかかりドームの下半身は冬用のバージョンで風避け用のテントを着けている様子です。
もう少し暖かくなればこのカバーを外し爽やかな風が入って来ます。寒い!暑い!を解決するために考えた「大人のかくれ家」オリジナルのスタードームとなっています。
現在の画像ではカバーで隠れて見えていませんが、丸太がドームの底辺に沿って高さが約1メートル50センチ位の丸太を打っています。その上にドームそのものを載せているのです。ドームの直径は以前と変わりませんが、高くなった分空間が拡がり広く感じられます。丸太も丈夫で長く支えてくれるように皮を剥ぎ火に炙ったり、従来通り生きた樹木を利用して協生する等独自のアイデアで独特のスタードームが完成しました。一番苦労したのは天井に貼ったビニールとの接点であり、隙間が出来ると当然雨漏りとなるので苦戦の連続でした。
作業中は何度もやり変えもあったし、記念になるアクシデントと闘いながら写真も前後が判らなかった程です。 |
|
|
|
|