湯来ふるさとプロジェクト
                               

すっきり,さっぱり狐原山

6月29日(日)に,湯来町白砂にある「桜の森・狐原山」の草刈り作業をしました。
散策道も草ボウボウで,とても歩ける状態ではなかった狐原山。応援にかけつけてくださったもりメイト倶楽部の皆さん(16人)のおかげで,すっきり,さっぱり,夏仕様の狐原山になりました。
入り口も散策道もきれいになりました。どうぞ,来てみてください。

これが作業前の狐原山。かなりの草です。
なぜか狐原山はいつも雨・・・。
「雨なんてへっちゃらさ!」というもりメイト倶楽部の皆さんがいらっしゃらなかったら,到底,素人の私たちには作業できないほどの雨でした。
休憩の時と昼食の時はかろうじて小雨。こんな感じでした,
昼食は,急遽,「みんなの元気な店」で準備してもらったお結び,漬物,こんにゃくの煮物,フキの葉の佃煮,うこっけいのゆで卵・・・。おいしかったです。
ササユリが今年も咲いていました。狐原山の周辺は,だいたいササユリの咲くところだと地元の人に聞きました。このまま,下草刈りを続けていけば,桜の森・狐原山はササユリの森にもなるかも知れません。
心配していた「二世のポプラ」もしっかりとしんを伸ばしていました。
草ボウボウの時はどこに植えたのかわからないし,枯れちゃったんじゃないかと,本当に心配していました。早く看板をつけましょう。
狐原山の作業は午前中で終了。ありがとうございました。悔しいことに,昼からは暑いくらいに晴れました。
私たちは,こんにゃく芋も育てています。狐原山で刈った笹をこんにゃく芋の上にかけてやりました。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット