 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
平成22年11月7日
本年度も太田川流域森林整備センターが主催したバスツアーに,当会の森林インストラクターが2名同行し,植物の解説や,植物のクイズを行いました。今回は,北広島町の天然記念物「天狗シデ」の群落とその周辺の植物の観察を行いました。天狗シデは,イヌシデがこの地区だけ枝や幹がジグザクに変形して育つという不思議な物で,昔から天狗の仕業と考えられ,登ったり,切ったりするとたたりがあると言って守られて来ました。また,周辺では,ダンコウバイ,オオバアサガラ,カナクギノキ,ツノハシバミ,ヤマボウシ,オトコヨウゾメ等の樹木も観察することができました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|