ふるさと恵下山まもり隊
                               

5月の活動報告

 家庭から持ち寄って、植えた草花も少しずつ増え綺麗に咲きました。
 しかし雑草の処理に追われています。

5月18日新緑の若葉が茂り日照確保のための間伐を主体に作業をしました。

里山再生のための森林ボランティアの応援者を交えて、作業前のミーティング
間伐する樹木の選定
当日は10本ほどの間伐をしたので遊歩道に木漏れ日が差し込むようになりました。
30年近く放置されていた樹木は大きくなっており、1本切るにも大変な労力を要しました。

☆見通しが良くなり散歩も楽しくなりそうです
切り倒した木は10本余りでも、新緑の若葉を付けた枝は大変な量でした。
落ち葉や間伐した樹木の処理の助けに、間伐材で囲いを作り集積することにしました。
腐葉土作り!! いやいやカブトムシが育つ様にしょう話はふくらみます。
2号堆積場もつくりました。

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット