寺山公園をつくろう会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
寺山公園遊歩道整備作業
今年の夏、7月から8月にかけては記録的な猛暑で、遊歩道整備計画も奉仕員が高齢者であることを考慮し、また所管課からの指導もあり、夏休みをとり真夏の作業はお休みとしました。彼岸を過ぎると里山も秋の気配が漂い始め8月24日より作業を再開しました。
台風によって倒れた大木が、遊歩道計画路線をふさいでいることから、まずは倒木の整理作業
遊歩道幅は1500mmを規準と設定
法面の掘削作業。
階段工の作業、枕木、杭は周辺の檜の枯死木を利用する。
階段用、檜材の搬送。
遊歩道にかかる笹、カヤ、雑木の整理。
野鹿の被害によって枯死木となった檜の整理作業。
利用できる檜は、皮を剃って枕木、杭として再利用。
整備された遊歩道階段部。
前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット