三入山歩会
                               

2010-03 三入山歩会 白滝-黒滝周回登行

思わぬ三月の降雪で本来目標・山口県白滝山の登山道が危険と判断して、内海の穏やかな気候の同名忠海白滝山へ急遽、当日のバス車中で参加者に変更を伝え、趣旨をご理解頂き出発した。当会では7年前に登山した履歴がある。殆どの方にその記憶は無い・・で、急坂登り、下り、巨岩、摩崖仏、岩場からの岩峰登りと眼下に広がる絶景眺望を新鮮に楽しんで頂いた様でした。登山客多くて高齢者からお子様連れまで幅広い方々にも安全で気軽に登山を楽しめる名勝として親しまれている事が分かる。乃木将軍の遺跡や幸運鳥居など人を楽しませる工夫も嬉しい処だ。


 
   

忠海の町並みから地蔵院横を抜けて黒滝登山口を目指す
正面に黒滝山の鋭鋒が屹立する
白滝山々頂八畳岩の裾周り周囲には壮大な摩崖仏レリーフが多数見られる釈迦三尊座像である
黒滝山々頂から石鎚神社分祀を
通して大久野島他の瀬戸内パノラマが堪能できる

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット