下河内町内会
                               

小さいサクラの花が咲きました。

平成22年4月5日。
 “小さいサクラの花が咲く”って変な表現ですが、本当は “小さな木に大きな花びらが咲きほこっていました”です。
 “コップで花見”には まだ早い様ですが、“おちょこで花見”は出来そうです。 自分たちで育てているサクラの木です。少しの花が咲いているだけで、じゅうぶん花見が盛り上がるでしょう!・・ここの里山は“山を愛する町内の人の解放区”。・・来年はもっと多くの花が咲くでしょう!

去年と一昨年に植えたサクラの木です。小さな木に精一杯 花を咲かせていました。山の上の方のサクラは寒いせいか まだ咲いていませんでした。
里山で “じーじ”と“孫”の、ほのぼの散歩・・・。
里山のふもとの先輩サクラ達、左側には我らが下河内集会所。
サクラだけじゃありません。山の上の方には“つつじの花”が・・。
足元を見れば、“すみれの花”が・・。
春で〜す。・・が“秋のもみじ”も若葉でいっぱい !
これは・・・集会所の大先輩さくら。里山もあと何年かすれば、こんな サクラの木 の山にな〜る。・・・はず!!!

前のページへ戻る
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット