大毛寺連合町内会
大毛寺連合町内会
 私達、大毛寺連合町内会は、名刹福王寺を頂上に頂く福王寺山の南西の麓に広がる上大毛寺・中大毛寺・下大毛寺・舟山からなる四つの町内会の連合体です。
 現在は林道が福王寺山の8合目まで車で行き参拝できますが、昔は福王寺に参拝するために東西南北に1本づつ計4本の参道がありました。
 私達の町を起点とする観音坂参道の整備と周辺の森林の整備をしながら自然環境保全と歴史文化の再発見をしながら町づくりに貢献して行く事が話し合われ、
連合町内会の中の、「大毛寺町づくり協議会」のメンバーが中心で整備がおこなわれることになり、現在活動中です。
活動報告
給人原古墳・周辺整備給人原古墳・周辺整備
平成23年9月24日(土) 早朝8時30分より27名の出席を得て、給人原古墳群周辺の整備(草刈り・枝打ち)を…
福王寺・観音坂参道整備福王寺・観音坂参道整備
平成22年11月20日(土) 昨年11月14日、展望台広場周辺に山桜の苗木20本を植樹。 鹿の食害に備え約1.5メ…
第3回福王寺を訪ねる会第3回福王寺を訪ねる会
恒例となった 「福王寺を訪ねる会」を実施本日の予定 ・集合日時平成22年11月6日AM8:30 ・集合場所食…
福王寺・観音坂参道整備事業(枕木設置作業)福王寺・観音坂参道整備事業(枕木設置作業)
先月(9月24日)の作業に続き。 平成22年10月16日(日) 当日、朝からよい天気に恵まれた。 参加者も26…
平成22年度福王寺・観音坂参道整備の為の調査平成22年度福王寺・観音坂参道整備の為の調査
☆枕木設置位置の確認作業 観音坂参道は一昨年から少しづつ整備し、本年は赤土で滑りやすく足場の悪い3…
大毛寺地域の史跡「第2回・福王寺を訪ねる会」大毛寺地域の史跡「第2回・福王寺を訪ねる会」
11月8日 大毛寺地区町づくり協議会主催で地域の会員に呼び掛け「福王寺を訪ねる会」を企画実施。今回は観…
山桜植樹作業山桜植樹作業
11月14日 展望台広場周辺に山桜の苗木20本植樹。 「生きているうちに見ることができるかなー」と話しなが…
案内看板設置作業案内看板設置作業
10月31日 展望台広場に案内看板を設置、 遠くに見渡せる山々の名称や近くの小学校・区役所などカラーでと…
9月26日 観音坂参道整備作業9月26日 観音坂参道整備作業
9月26日 早朝8:30集合し、草刈り・道ならし、参道わきの倒木撤去作業を実施。 3時間をかけ頂上に達す。 …
観音坂参道・展望台整備観音坂参道・展望台整備
展望台周辺に桜の木を植樹する計画。(11月度植樹予定) 周辺が岩と瓦礫の地層で土が少ないうえ、尾根の…