下河内町内会
「山陽道高架」の見える「下河内町内会の 桜の里山」。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 下河内町内会 」では、 平成16年 より
   “ さくら の里山作り ”を行っています。

 令和 2年 4月 5日・・晴天の日 大満開。。

 まだ小さい木ですが “ 満開 ”しました。 地元の人たちに支えられながら、ここまできました。  あと8年の支援をお願いします。8年すれば独り立ち出来る様な気がします。。。 

「 年毎に桜らしくなっていきますので、花見シーズンの暖かい日には、見に来てください・・お会いできれば幸せです 」。 ・・・って、そよ風に乗った“花びら”から“桜の木の言葉”が聞こえて来るようです。

活動報告
今年のサクラは、早くから咲いて大変な満足を与えてくれました。今年のサクラは、早くから咲いて大変な満足を与えてくれました。
今年の3月11日・・日本で一番早くサクラ(ソメイヨシノ)が開花した年。3月31日・・一人で満開の撮影会し…
下河内の 「 桜の里山 」・・・“ さくら 大満開 ”下河内の 「 桜の里山 」・・・“ さくら 大満開 ”
雪の降らない冬を越して ・いつもの時期に「さくら大満開」です が・・われらの「花見計画」は中止になり…
下刈り作業やった!よ!下刈り作業やった!よ!
・下河内町内会で、「桜の里山」の・・令和元年「下刈り作業」を、11月17日実施。 ・急に寒くなった北風…
桜の開花の 長〜い年でした桜の開花の 長〜い年でした
4/1(月)政府発表・・5/1(水)から平成(H)⇒令和(R)に元号が変わる、との事。 今年は、3/22(…
H30 下河内 「 桜の里山 」 の 「 下刈り作業 」 やりました。H30 下河内 「 桜の里山 」 の 「 下刈り作業 」 やりました。
・「平成」年号の終結の年の平成30・11・18(日)・・・「下河内の桜の里山」を「下刈り作業」しまし…
やる気は まだ・・・ 元気 元気 です。やる気は まだ・・・ 元気 元気 です。
H29・10・21お勉強を・・致しました。 草刈り機・チェーンソーの技術・安全の研 修会に、町内会有志が参…
今年の桜満開は・・・なんと 4月10日。今年の桜満開は・・・なんと 4月10日。
平成29年4月12日 今年の下河内の里山‐桜は、 ・4/2(日)・・・開花 ・4/9(日)・・・満…
「 お花見 」が 出来ました。「 お花見 」が 出来ました。
*さくら開花予報(気象庁)は・・花見計画の目安・・恨みを買えない難しさ。花は咲いても、雨が降る、花…
H27 ・・「 花は 咲く」H27 ・・「 花は 咲く」
平成27年3月31日例年どおりに「花は咲く」。 ・「さくら」の観察に行ってみませんか。 ・一つ一つ…
H26 秋の「下刈り作業」・・・暑かった〜!H26 秋の「下刈り作業」・・・暑かった〜!
☆H26秋の「下刈り作業」 (H26年11月16日晴天) ・「桜の里山」の西の谷には、 秋も楽しめる様に「もみ…
H26・4月20日・・「下刈り」 しました。H26・4月20日・・「下刈り」 しました。
4月20日(日)今年度最初の「里山の下刈り作業」を、行いました。 ・「下刈り」=桜の木を育てる為、木…
H26 今年も 桜の“満開 ”は・・来ました。H26 今年も 桜の“満開 ”は・・来ました。
H264月3日(木)今年も桜の“満開”は来ました。
サクラの木よ早よ〜 高くなれ!サクラの木よ早よ〜 高くなれ!
H25・12・7冬空のくもりっぽい晴れ日。今日は、下刈り作業。 サクラって、なかなか大きくなりませ…
平成25年春・・桜が長く咲いた年でした。平成25年春・・桜が長く咲いた年でした。
平成25年3月30日・・・今年の我が里山の桜が満開状態です。 ニュースでは、東京の桜は、3月24日が…
H24・11 モミジ紅葉日の下刈作業H24・11 モミジ紅葉日の下刈作業
☆紅葉の季節がやって来ました。 下河内町内会企画の「里山」は、「桜の里山」を目指していますが、“紅…
H24年9月23日かずら切り作業H24年9月23日かずら切り作業
今年のわが地区は、雨が無い風が無い夏でした。 が!・・・余計な草は、何時も以上に伸びたようです。 …
今年の里山桜は4月10日頃が満開でした。今年の里山桜は4月10日頃が満開でした。
今年の里山の桜は4月10日頃が満開でした。 「桜の里山」の中腹から東方面の展望です。左下が“下河内…
H24年2月5日 里山の下刈H24年2月5日 里山の下刈
**H24年2月5日“さくらの里山”の下刈** 2月の下刈・・寒いじゃん!雪降ったら如何すんだい!…
9月23日“かずら”切り&下刈りしました。9月23日“かずら”切り&下刈りしました。
下河内町内会の桜の里山 ・河内町内が見渡せる山に桜山づくり。 ・良い空気、良い景色、良い桜。 ・そ…
若木なりに! さくら 満開」! 満開!若木なりに! さくら 満開」! 満開!
冬が3月末まで頑張った今年は、4月に入ってから桜の開花が始まり、4月10日に一斉に満開になりました…
ひさしぶりの下刈作業!  う ・・ さぶ。 あ〜ぁつ。ひさしぶりの下刈作業!  う ・・ さぶ。 あ〜ぁつ。
ことしは花見をするぞ〜! 里山のさくらの木も、根を深く伸ばしたようで一安心ってところでしょう。背丈…
“ かずら ” 取りを行いました。“ かずら ” 取りを行いました。
“かずら”取り作業をH22年9月26日に行いました。 「葛(くず)」のことを「かずら」って言ってます…
小さいサクラの花が咲きました。小さいサクラの花が咲きました。
平成22年4月5日。 “小さいサクラの花が咲く”って変な表現ですが、本当は“小さな木に大きな花びら…
平成22年2月7日 里山の下刈作業 & 追加植樹平成22年2月7日 里山の下刈作業 & 追加植樹
今回は、平成22年の定例下刈作業。 町内会の有志で汗を流しました。 左の写真は「桜の里山」から北方…
平成21年2月14日 里山へ桜の苗木を追加植樹しました。平成21年2月14日 里山へ桜の苗木を追加植樹しました。
★先週下刈りした里山へ桜の苗木を40本追加植樹しました。今回は山すその平らな所に植えました、早く根付…
平成21年2月8日 里山の下刈り作業をしました。平成21年2月8日 里山の下刈り作業をしました。
★5年前に植えた桜の木の下刈を行いました。推進役の“下河内クラブ”と町内会長の掛け声の下に町内会の…