寺山公園をつくろう会
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
寺山は可部と可部東にまたがる標高102mの小高い里山です。平成10年広島県と広島市が、寺山を造成し東半部に広島県が可部高校を移転新築し、西側半部約6ヘクタールを広島市が公園化することなり、平成20年区長の要請により、町内10団体の会員により、「寺山公園をつくろう会」を結成し、平成24年2月、里山を整理し2kの遊歩道・展望台などを取り付け寺山公園を開所しました。
平成26年より広島市の「街区公園等の指定管理者」の認定を受け、公園内の安全、清掃などの管理活動中です。寺山には多くの可部の歴史が眠っています。これからも広く市民に愛される里山として、魅力ある公園づくりの活動を続けてまいります。
活動報告
遊歩道「稲荷神社ルート」完成
寺山には、多くの可部の歴史が眠っています、その歴史を訪ねてくる遊山者が年ごとに多くなっています。上…
寺山公園10周年記念植樹
平成20年7月に町内自治会、諸団体の協議により10団体が公園づくり作業に賛同し「寺山公園をつくろう…
原爆被爆者慰霊碑の移設
広島市原爆被爆者競技団体可部支部によって建立された木製の慰霊碑が経年劣化により腐食し、団体も高齢化…
寺山公園遊歩道整理作業
寺山と呼ばれる里山を市民の森の遊び場として住民に開放して5年、その間遊歩道など公園内の管理整備清掃…
寺山公園に椿を植樹
寺山公園の遊歩道沿いに椿の木を60本植樹しました。植樹した椿は、町の植物研究家の是松さんが1本一本…
広島大規模土砂災害による寺山公園の被害状況
平成26年8月20日に発生した大規模土砂災害により、寺山公園も大きな痛手を受けました。遊歩道(約2…
寺山公園開園
平成24年2月寺山公園(山地部)遊歩道づくりが完成し、2月29日寺山公園歩道橋ルート入口で、安佐北区長も…
寺山公園づくり活動報告
寺山公園づくり作業も終盤を迎えました。23年度事業計画の遊歩道の整理、休息ベンチの取り付け、遊歩道…
寺山公園遊歩道事業活動
22年度事業の寺山公園遊歩道づくり作業も順調に進んでいます、当初予定の22年度中に6路線の遊歩道づくり…
寺山公園をつくろう会
早いもので、もう師走です。寺山公園をつくろう会の奉仕活動も、12月14日を最後に、23年1月中旬まで冬休…
寺山公園遊歩道整備作業
今年の夏、7月から8月にかけては記録的な猛暑で、遊歩道整備計画も奉仕員が高齢者であることを考慮し、…
寺山公園整備作業の再開
広島市が建設する、寺山公園平地部と山地部を結ぶ高架橋、及び遊歩道取り付け部階段工の作業で、中断して…
寺山公園をつくろう会
寺山公園(やままゆの里)から寺山へ繋がる歩道橋が、今年度の完成を目標として工事が進行中です。 この…
遊歩道ルートの整備作業
懸案であった寺山公園(やままゆの里)と寺山自然公園との歩道橋架設工事が始まり、区担当課との遊歩道ル…
寺山公園遊歩道・登山路計画
寺山公園をつくろう会の寺山公園整備計画も、大木の伐採は専門委と協議することとして、4月で一応の雑木…
平成21年活動報告
明けましておめでとうございます 「寺山公園をつくろう会」平成21年の作業始めは1月13日からです。 …
11月12月活動報告
11月に入りますと里山も冬山に衣替えしてきます。 手入れ不足で、荒れ果てた寺山を整理して、寺山公園…
9月・10月活動報告
9月2日、23名の実行委員の参加で寺山全区域の概要調査、実行委員会役員の選任、秋季(9月・10月・…
寺山現地実態調査
平成20年9月2日 「寺山公園をつくろう会」実行委員会のメンバー23名が参加し、最初の作業はまず山…
寺山公園記念植樹の風景
平成20年3月26日(水)、29日(土)に寺山公園平地部に桜の記念植樹を行いました。 「寺山公園をつくろう…
広島市の森づくり情報 ひろしま森づくりコミュニティネット