ふるさと恵下山まもり隊
木漏れ日に映える復元された竪穴住居。
   ふるさと恵下山まもり隊
               安佐北区真亀
 JR芸備線の『玖村駅』から東へ400mのところにある小高い恵下山、山手遺跡群と公園からなる里山です。
4年前地元の有志で『ふるさと恵下山まもり隊』を結成しました。
月一回の例会で間伐・植樹・除草・清掃等里山整備に汗を流しています。
恵下山・山手遺跡群は30年前高陽ニュータウン造成中にに発掘されました。
そのうち、重要な恵下山遺跡群・山手遺跡群・恵下山城跡の3カ所が県の史跡に指定保存されています。
遺跡群は弥生時代終末から古墳時代初頭(3世紀)にかけての集落跡で、竪穴住居跡、土壙などが残っています。
復元された竪穴住居も30年あまり放置され,雑木に覆われ昼でも暗い密林の中でしたが、我々『ふるさと恵下山まもり隊』の活動が始まってから、森林ボランティアグループの応援などにより樹木の伐採が進み、採光も良くなり、歴史研究家の人達の訪れも多くなりました。
活動報告
平成23年5月月例会平成23年5月月例会
5月例会は昨夜からの雨も上がり作業の出来る絶好の日和になった。 『もりメイト倶楽部』多数の応援参加も…
我が町の自慢 里山のある恵下山公園我が町の自慢 里山のある恵下山公園
『わがまち自慢』まちづくり活動事例発表会が、広島市政令指定都市移行30周年記念行事の一環としてあり…
ふるさと恵下山まもり隊5月例会報告ふるさと恵下山まもり隊5月例会報告
5月16日(日)のまもり隊の作業風景です。下の写真に向かって遊歩道の左側斜面には『さざんか』右側には『…
ふるさと恵下山まもり隊4月例会報告ふるさと恵下山まもり隊4月例会報告
恵下山公園入口 五月の今お山は『ツツジ』も満開で、多くの人々の散策をお待ちしています。
ふるさと恵下山まもり隊3月月例会報告ふるさと恵下山まもり隊3月月例会報告
3月28日、春の恵下山は花いっぱいです。月例会作業後お花見をしました。
平成22年2月定例会平成22年2月定例会
平成22年2月28日、もりメイト倶楽部の大勢の応援を得て、我が町の里山『恵下山公園』の整備計画を立…
4月ふるさと恵下山まもり隊活動報告4月ふるさと恵下山まもり隊活動報告
4月26日(月例会) 3月に仮植えしていた『もみじ』の苗木を定植する。 恵下山には、紅葉する樹木が少なく秋…
平成21年2〜3月の活動状況 平成21年2〜3月の活動状況 
2月22日(日)20数名の『もりメイト倶楽部』の応援を得て、総勢35名余の編成で恵下山整備作戦が始ま…
5月の活動報告5月の活動報告
家庭から持ち寄って、植えた草花も少しずつ増え綺麗に咲きました。 しかし雑草の処理に追われています。 …
4月の活動報告と恵下山の現状4月の活動報告と恵下山の現状
4月の例会(4月27日)は、山あじさいの苗を40本、登山道の法面に植樹しました。1月にサザンカを植えた反対…
2〜3月の活動2〜3月の活動
2月の月例会は、24日で吹雪き混じりの寒い日でした 参加会員も天候不良で少なくアセビ60本植樹の予…
1月の活動1月の活動
1月27日(日)今年初めの月例会。 遺跡群に通じる登山道にサザンカ38本を植樹した。